Warning: Use of undefined constant EE_MER_PATH - assumed 'EE_MER_PATH' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/hinshoken/hinshoken-tfm.jp/public_html/wp/wp-content/plugins/hinshoken/hinshoken-customize.php on line 110

Warning: Use of undefined constant EE_MER_PATH - assumed 'EE_MER_PATH' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/hinshoken/hinshoken-tfm.jp/public_html/wp/wp-content/plugins/hinshoken/hinshoken-customize.php on line 113
参加申し込みはこちら 出張セミナーをご希望の方はこちら

POINT特長

当セミナーについて

  • 航空宇宙等のハイリスク、ハイコスト製品に対して、厳しい要求事項であるJIS Q 9100規格を理解して、QMSを構築・運営する必要があります。
  • Boeing、GE等からの特有な要求及び運用リスク、形態管理、製品安全、模倣品の防止、供給者管理、製造管理、不適合製品の管理等への対応について、長年航空宇宙産業で品質保証に携わった講師が解説します。
  • 中間で小テストを行い、理解を深めていただきます。
Solution 01

対象者

  • JIS Q 9100システム構築、内部監査を実施する方
  • 航空宇宙産業に参入を目指す企業の管理者、担当者
  • 航空宇宙産業に従事する品質技術者、生産技術者、製造技術者
Solution 02

目的及び講義を通して得られるもの

  • JIS Q 9100規格の意図を学ぶことができます。
  • AQMS構築の基盤となる知識/考え方が得られます。
Solution 03

研修プログラム

第1章 品質マネジメントシステムの全般

第2章 品質マネジメントシステム規格解説

    • 序文~箇条7 支援
    • 箇条8.1 運用の計画管理~箇条8.1.4 模倣品の防止
    • 箇条8.2 製品及びサービスに関する要求事項~箇条8.3 製品の設計・開発
    • 箇条8.4 外部から提供されるプロセス/製品及びサービスの管理~箇条8.7 不適合なアウトプット管理
    • 箇条9 パフォーマンス評価~箇条10 改善
    • 理解度テスト、アンケート記入

※主要箇条では、小テストを実施します。
セミナープログラム

Solution 04
お問い合わせ 資料ダウンロード
セミナー概要SEMINAR OUTLINE

DETAIL詳細

受講料(税込)

¥33,000
¥38,500(解説書付:JISQ9100航空・宇宙・防衛 品質マネジメントシステムの解説)

修了証

セミナーを1日間受講された方に授与いたします。
途中退席された方にはお渡しが出来ませんので予めご了承下さい
※修了証には「会社名」「受講者名」が記載されます。お間違えのないようにお申込み下さい。

使用教材・機材

・規格解説コース(テキスト)
・解説書(JISQ9100航空・宇宙・防衛 品質マネジメントシステムの解説
※お持ちでない方は申込時に5500円(税込)にて購入いただけます。
※(解説書付き)の日程をお申込み下さい。
※JISQ9100:2016 規格解説セミナーでも同様の解説書を使用致します。

割引

※一度に2つ以上のセミナー、もしくは、2人以上のお申込みされた場合、受講料より10%割引き致します。

開催場所

東京会場:アットビジネスセンター池袋駅前別館(池袋駅(東口)より直ぐ)
愛知会場:名古屋品証研㈱ (地下鉄名港線 日比野駅下車③番出口より徒歩2分)
神戸会場:神戸国際会館内会議室 (JR三ノ宮駅下車、徒歩3分)

※注意事項
駐車場はご用意しておりません。
公共交通機関のご利用をお願いいたします。

日程

Web


    東京会場

      愛知会場

        神戸会場

          講義時間

          9:30~16:50
          プログラム

          最大受講人数

          30名
          ※定員に満たない場合は中止をさせて頂く場合がございます。

          受講料(税込)

          ¥33,000
          ¥38,500(解説書付:JISQ9100航空・宇宙・防衛 品質マネジメントシステムの解説)

          修了証

          セミナー受講後に授与いたします。
          ※修了証には「会社名」「受講者名」が記載されます。お間違えのないようにお申込み下さい。
          ※Webセミナーをお申込み者様にはPDFの修了証をお送り致します。

          使用教材・機材

          ・規格解説コース(テキスト)
          ・解説書(JISQ9100航空・宇宙・防衛 品質マネジメントシステムの解説
          ※お持ちでない方は申込時に5500円(税込)にて購入いただけます。
          ※(解説書付き)の日程をお申込み下さい。
          ※JISQ9100:2016 規格解説セミナーでも同様の解説書を使用致します。

          Web形式については、開催約5日前までに郵送にて送付します。

          割引

          ※一度に2つ以上のセミナー、もしくは、2人以上のお申込みされた場合、受講料より10%割引き致します。

          流れ(受付〜受講終了)

          ■Webセミナーまでの流れ
          ①セミナー開催前に、テキスト等を郵送致します
          ②セミナー開催の約10日前に申込者に、WebセミナーにアクセスするURLを送ります。
          (希望者には事前の接続テストをさせて頂きます)
          ③WEBセミナー当日 URLにアクセスして受講頂きます。
          (開始時間の20分前よりアクセス可能です )
          ④セミナー終了後、終了証(PDF)をお送りいたします。

          Webセミナー参加方法
          ※事前にZOOMをインストールしていただけるとスムーズにご受講いただけます。
          (インストールしなくてもご受講は可能です。)

          事前に視聴環境がシステム要件を満たしているかご確認をお願いいたします。
          PC視聴環境
          接続テスト

          ※セミナー開催の5日前までに教材をお送り致します。
          教材が届かないようでしたら、ご連絡頂きますようお願い申し上げます。

          日程
            事前準備事項

            ■準備頂く物
            ・パソコン又はモバイル(カメラ機能又は、カメラを搭載してご自身が映るようにお願いします)
            ・インターネット環境(有線LAN推奨)
            ・テキスト等(当社から郵送致します)
            ・JISQ9100解説書

            利用システム

            ■利用するシステム

            ・zoom(PCにインストールしなくても、インターネット上で視聴することも可能です。)
            ・使い方についてはお申込み後にご案内させて頂きます。希望者の方には事前の接続テストをさせて頂きます。

            講義時間

            9:30~16:50
            プログラム

            最大受講人数

            30名
            ※定員に満たない場合は中止をさせて頂く場合がございます。

                           
            出張料/受講料

            お問合せください。

            出張セミナー案内

            ●カスタマイズしたセミナー
            企業様の製品、サービス、規模にマッチしたプログラムをご提案
            ●コストパフォーマンスの高いセミナー
            受講料/交通費の節減
            土、日、祝日の開催にも対応可
            ●JIS Q 9100規格解説/内部監査員養成セミナー

            企業様のご要望、例えば、品質マニュアルを使用してのケーススタディを作成し、グループ討議、グループ間の相互発表、質疑応答を繰り返し実施することにより、規格の理解、内部監査手順及び不適合事項、気づき事項等の抽出の訓練つながりになります。

            ●品質保証まるわかりセミナー

            航空・宇宙の初心者向けのセミナーです。JISQ9100:2016規格解説セミナーよりさらに易しい難度となっています。品質に関わる書類を作成し、それを基にグループワークで模型飛行機を作成することで疑似的に航空・宇宙業界の品質を体験できる内容です。

            ●その他セミナー
            企業様の状況に応じてカスタマイズいたします。
            詳細はご相談ください。

            →出張セミナーについてのご連絡はこちらまで。

             

            名古屋品証研(株)(以下「当社」)は、以下のとおり個人情報保護方針を定め、個人情報保護の仕組みを構築し、全従業員に個人情報保護の重要性の認識と取組みを徹底させることにより、個人情報の保護を推進致します。

            【個人情報の管理】

            当社は、お客さまの個人情報を正確かつ最新の状態に保ち、個人情報への不正アクセス・紛失・破損・改ざん・漏洩などを防止するため、セキュリティシステムの維持・管理体制の整備・社員教育の徹底等の必要な措置を講じ、安全対策を実施し個人情報の厳重な管理を行ないます。

            【個人情報の利用目的】

            お客さまからお預かりした個人情報は、当社からのご連絡や業務のご案内やご質問に対する回答として、電子メールやお見積もり・資料のご送付に利用いたします。

            【メールマガジンの登録と解除について】

            入力頂いたメールアドレス宛てに、お客様の事業に役立つ情報や、弊社サービスのご紹介、セミナーのご案内なども合わせてご案内することがございます。
            メールマガジンの受け取りをご希望されない場合は、メールマガジン文末に記載のリンクから登録解除ページへアクセスし、ご本人様が解除手続きを行なってください。

            【個人情報の第三者への開示・提供の禁止】

            当社は、お客さまよりお預かりした個人情報を適切に管理し、
            次のいずれかに該当する場合を除き、個人情報を第三者に開示いたしません。
            お客さまの同意がある場合
            お客さまが希望されるサービスを行なうために当社が業務を委託する業者に対して開示する場合
            法令に基づき開示することが必要である場合

            【個人情報の安全対策】

            当社は、個人情報の正確性及び安全性確保のために、セキュリティに万全の対策を講じています。

            【ご本人の照会】

            お客さまがご本人の個人情報の照会・修正・削除などをご希望される場合には、ご本人であることを確認の上、対応させ ていただきます。

            【法令、規範の遵守と見直し】

            当社は、保有する個人情報に関して適用される日本の法令、その他規範を遵守するとともに、本ポリシーの内容を適宜見直し、その改善に努めます。

            【お問い合せ】

            当社の個人情報の取扱に関するお問い合せは下記までご連絡ください。
            名古屋品証研(株)
            名古屋市熱田区千代田町18番12号
            TEL:052-681-1888/FAX:052-681-1899

            参加申し込みはこちら

            LECTURER主な講師

            • 古郡 秀一 Hidekazu Furugori

              三菱重工業(株)で、民間機用航空エンジン、防衛省航空機・ヘリコプター用エンジン及び液体ロケット用エンジン等の組立・試験・発射整備作業等に関する品質保証業務に従事。

              三菱航空機(株)で、MRJの装備品や機能品の開発試験、機体飛行試験等の品質保証業務に従事、その間Nadcapのプライム(Subscriber)としてNMCメンバー。
              現在、JIS Q 9100、Nadcap認証取得に関するコンサルや支援等を実施

            • 松田 一二三 Kazuhumi Matsuda

              三菱重工業(株)で、ミサイルの信頼性管理業務や航空エンジン部品等の製造に関する品質保証業務に従事。また航空機用エンジン等の部品製造会社でJIS Q 9100認証取得に関する業務に対応。

              現在、JIS Q 9100やNadcapの認証取得に関するコンサルや支援等を実施

            • 早川 幹雄 Mikio Hayakawa

              三菱重工業(株)で、航空機用部品、治工具、地上支援機材の製造に関する品質保証業務や液体ロケットの製造・組立、発射整備作業に関する品質保証業務に従事。認証審査対応事務局、内部監査事務局、内部監査員の業務にも従事。

              現在、JIS Q 9100の認証取得に関するコンサルや支援等を実施

            • 小山 隆一 Ryuichi Koyama

              三菱重工業(株)で、民間機(特にボーイングとの共同開発作業)、防衛省航空機・ヘリコプターなどの機体構造の生産管理および生産技術業務全般に従事し、その間で、中小企業診断士として認証登録(経済産業大臣登録)。

              その後、PRI日本事務所所長業務に従事し、Nadcap認証取得を国内企業に普及。

              ISO9001主任審査員として認証審査を経験し、JISQ9100、Nadcap認証取得に関するコンサル業務に現在従事。

              コンサル業務における基本的な考え方:中小企業診断士の視点に立った経営者目線での支援により、要求事項に適合した、運用性が高く、負担の少ない実用的な仕組みづくりを提案。

            • 豊崎 義行 Yoshiyuki Toyosaki

              住友精密工業(株)で、航空機用降着装置、プロペラ、油空圧機器等の品質保証業務、生産業務に従事。また、全社の業務改善、改革活動を指導するとともに管理技術(QCD)教育を立ち上げ、管理監督者、協力会社に指導。

              ISO19011「マネジメントシステム監査のための指針」の2012度版改訂に参画。

              技術士(経営工学部門)

              現在、JIS Q 9100認証取得に関するコンサルや支援等を実施

            もっと見る

            CUSTOMER'S VOICEお客様の声

            匿名

            規格を正しく理解することの重要性を認識致しました。会社でキチンと運用できるかが心配ですが、規格や解説書をその都度確認していきたいと思います。

            Y.K 氏

            当社は、しっかりプロセス通りに出来ていると思っていましたが、まだ深堀りできていない部分が多いことが分かりました。会社に持ち帰り水平展開したいと思います。

            K.T 氏

            今回の受講で、会社で取り組んでいる活動の意味を知ることができ良い勉強の機会となりました。

            Q & Aよくある質問

            まず、航空宇宙産業におけるQMSの慣行を説明します。さらに、8章「運用」、9章「パフォーマンス評価」、10章「改善」の条項の航空宇宙特有の要求事項を中心に事例を含めて解説しております。

            APPLICATION FORM参加申し込みフォーム

            WEB

            申し訳ありませんが、現在お申し込み可能な日程がありません。

            東京会場

            申し訳ありませんが、現在お申し込み可能な日程がありません。

            愛知会場

            申し訳ありませんが、現在お申し込み可能な日程がありません。

            神戸会場

            申し訳ありませんが、現在お申し込み可能な日程がありません。

            RECENT最近チェックしたコンテンツ

            RELATED CONTENTS関連コンテンツ