検査員導入講座

JIS Q 9100基礎新人検査員

セミナー概要

【 当セミナーについて 】

    • 航空宇宙業界の製品は、事故が起これば甚大な被害が発生します。
    • 製品は品質の要求が厳しく、この品質を担保する検査員への期待は高まっています。
    • 提携先の三菱重工航空エンジン株式会社で、長年、品質保証に従事した講師が、事例を交えて解説します。

【 講義の目的と狙い 】

    • 航空宇宙業界の検査員に必要な知識を、体系的に把握することができます。
    • 社内の初度教育プログラムとして活用でき、また実務上の留意点を理解することができます。

【 対象者 】

    • 航空宇宙業界で活躍できる、検査員を目指す方
    • 航空宇宙業界への参入を目指す企業の関係者
    • 航空宇宙業界に従事する関係者

【 研修プログラム 】

航空機業界の概要 二日間で学ぶ内容のダイジェスト含む、概要を理解する
検査員の心得 航空機業界の検査員として持つべき心得を学ぶ
品質マネジメントシステム(QMS) JIS Q9100規格などのQMS体系を学ぶ
図面・スペック ASME規格に基づき、図面・スペック要求を学ぶ
特殊工程 Nadcap要求に基づく、一般的な特殊工程について学ぶ
初回製品検査 FAI(First Article Inspection)について学ぶ
不適合品処理 不適合品の発見時の処置すべき事項などを学ぶ
計測器の使用法 ノギス、マイクロメータ、CMMなどの計測器の使用方法等を実習する
変更管理 工程表の改訂などに基づく、変更管理の仕組みを学ぶ
識別 / トレーサビリティー 製品の製造工程にかかわる履歴管理について学ぶ
ヒューマンファクターズ ヒューマンエラーの発生原因やその防止方法を学ぶ
修了テスト *午前と午後に小テストを実施いたします。

 

受講概要

                               
受講料(税込)
  • 22万円

 *厚生労働省「人材開発支援助成金」対象のセミナーです。「受講料(税抜き)の45%(最大15万円まで)の補助が見込めます。詳しくは厚生労働省のホームページをご参照ください。」
⇒受講日の1か月前までに、定められた「制度導入・適用計画届」の届け出が必要です。
 ※当講義は、1回のお申し込み時に「2名以上/2講座以上」の両方またはいずれかを満たす場合に適用される割引の対象外です。

場所
講義時間
  • 9:00-17:00(休憩時間含む)
定員
  • 10名
教材・機材
修了証
  • セミナーを終日受講し、「修了テスト」で一定の評価に達した方に発行します。

開催一覧

開催日時開催場所
2025年5月26日(月)~27日(火)愛知
2025年7月28日(月)~29日(火)愛知
2025年9月29日(月)~30日(火)愛知
2025年11月25日(火)~26日(水)愛知
2026年1月26日(月)~27日(火)愛知
2026年3月16日(月)~17日(火)愛知