技術的内容及び構成を変更することなく作成した日本工業規格です。
JIS Q 9100:2016について
IAQGは、2000年にISO 9001要求事項に、航空、宇宙及び防衛分野の特有な要求事項を加えて、IAQG:2000“航空、宇宙及び防衛分野の組織に対する品質マネジメントシステム要求事項”として作成しました。それを米国ではAS 9100:2000, EUではEN 9100:2000, また日本ではJIS Q 9100:2000のセクター規格として制定してきました。
これらの規格は、ISO 9001の2008年及び2015年の改正に伴い、AS/EN/JIS Q 9100:2009及びAS/EN/JIS Q 9100:2016と改正されました。
2016年版の改正は、ISO 9001:2015の改正に合わせて、“リスクに基づく考え方”の導入、“組織の知識”の要求、また、“パフォーマンスの評価”の強化、“サービス産業”への配慮が主な改正事項です。
一方、セクター規格である9100:2016が、2009年版と大きく変更された箇条は、8.4「外部から提供されるプロセス及び製品の管理」、8.1.3「製品安全」、8.1.4「模倣品の防止」の要求事項です。なお、製品実現の主要プロセスである箇条8.3「設計・開発」、8.5「製造」等については、2016年版は2009年版に対して大きな変更はありません。
顧客要求事項及びJIS Q 9100の理解
JIS Q 9100の要求は、顧客の品質マネジメントシステム要求事項から引用され、単独にJIS Q 9100を呼び出すことはありません。JIS Q 9100では、品質記録の保管期限、特殊工程の承認対象範囲、不適合製品が発生した場合の具体的な処置様式を定めておらず、現実的には品質マネジメントシステムとして運用できない部分が多々あります。したがって、顧客の要求事項を十分に理解して、品質マネジメントシステムの構築、運用を図る必要があります。また、AS/EN/JIS Q 9100規格は、欧米の航空宇宙産業界の文化、慣習(雇用制度、契約重視、性悪説に基づく要求等)をベースとして制定されていますので、それらの要求を理解して対応する必要があります。

- 運用の計画及び管理に対する追加要求
- 運用リスクマネジメント
- 形態管理 ・製品安全 ・模倣品の防止
- 設計・開発への追加要求
- 外部から提供される製品への追加要求
- 製造の管理への追加要求
- 特殊工程の妥当性確認及び管理
- 製造工程の検証
- 識別及びトレーサビリティへの追加要求
- 引き渡し後の活動に対する追加要求
- 不適合製品管理への追加要求
- 不適合に関する人的要因の原因究明
JIS Q 9100 定期セミナー予定
年間を通じてほぼ毎月、愛知、東京、神戸の会場にて、JIS Q 9100のセミナーを開催しております。 目的や段階に応じたコースをお選びいただけます。
コロナウィルス感染拡大の影響により急にWeb開催に変更する場合もございます。その場合は事前にご連絡させて頂きます。どうぞ宜しくお願い致します。
JIS Q 9100:2016 規格解説セミナー | JIS Q 9100:2016 内部監査員養成セミナー | 【新人・若手向け】品質保証まるわかりセミナー(基礎編) | |
---|---|---|---|
【Webセミナー】 - 2021年1月20日(水) 2021年2月24日(水) 2021年4月14日(水) |
【Webセミナー】 2021年1月27日(水)~28日(木) 2021年1月21日(木)~22日(金) 2021年2月25日(木)~26日(金) 2021年4月15日(木)~16日(金) |
【愛知会場】 コロナの影響により中止してます |
|
【愛知会場】 2021年2月8日(月) 2021年3月24日(水) 2021年5月26日(水) |
【愛知会場】 2021年2月9日(火)~10日(水) 2021年3月25日(木)~26日(金) 2021年5月27日(木)~28日(金) |
||
【神戸会場】 2021年3月10日(水) 2021年4月21日(水) |
【神戸会場】 2021年3月11日(木)~12日(金) 2021年4月22日(木)~23日(金) |
||
【東京会場】 コロナの影響により中止してます |
【東京会場】 コロナの影響により中止してます |
セミナー
JIS Q 9100:2016 規格解説セミナー
JIS Q 9100:2016 内部監査員養成セミナー
ショットピーニング・ワークショプ 初級
ショットピーニング・ワークショプ 中級
フラップピーニング 実践的アプローチ
ショットピーニング・ワークショプ 上級
コンサルティング
JISQ9100 認証取得支援
弊社の認証取得支援の方針は、お客様の対象製品、関連する従事人数等を基にお客様固有の品質マネジメントシステムの構築を支援してまいります。ISO 9001認証取得している企業様には、既存の品質マニュアル、帳票等を努めて活用し、航空・宇宙産業特有の要求事項である“製品実現プロセス(設計、購買、製造、不適合管理プロセス等)”に焦点を当て、シンプルで運用しやすいQMSの構築を支援します。
(弊社事務所においでいただければ、1回は無料です。)
JIS Q 9100維持・改善支援
航空機産業のプライムからのQMS要求事項に対しては、JIS Q 9100認証取得対応だけでは、十分な対応ができない場合があります。例えば、海外輸出を展開時における事業リスクマネジメントの要求、特殊工程に関するNadcapへの対応、重大不適合が発生し、現QMSの大幅改善が必要な場合等です。航空宇宙品質保証活動で30年以上の経験あるコンサルタントが支援いたします。お気軽にご連絡ください。
書籍
JIS Q 9100:2016航空・宇宙・防衛 品質マネジメントシステムの解説
JISQ9100:2016規格の要求事項を、航空宇宙産業の品質保証業務に長年従事した著者がわかりやすく解説しています。 規格の要求事項も併記されています。
参考ページはこちらからご覧いただけます。
JIS Q 9100:2016航空宇宙QMS実務ガイドブック
・航空宇宙防衛業界への特有なQMS要求事項についてガイドを致します。
・規格箇条8.1項の新規要求事項である製品安全,模倣品の防止,ヒューマンエラー防止等はもちろん,特殊工程とNadcap,運用リスクマネジメント等はブラッシュアップしております。
・参考ページはこちらからご覧いただけます。