ご挨拶

昭和63年12月に発足した当社は創業以来、航空機、ロケット及び航空エンジン部品の検査、品質管理業務を担当させていただき、平成の時代を通して、品質保証の専門会社として成長を遂げてきました。
航空宇宙産業が盛んな愛知県において、最新の航空機、ロケット、航空エンジンの品質保証の仕事に携われることに大きな喜びを感じております。
品証研の「研」には、技術を研く(みがく)という創業者の思いが込められています。この思いを連綿と受け継ぎ、高度な技能を有する検査員が品質保証の仕事にひたむきに取り組んでいます。また、小牧計測センターでの精密測定・計測プログラムの支援、品質保証関連のコンサルティングや研修等新しい事業も始めました。
「令和」の時代においても、航空機やロケットで要求される高度な信頼性を品質保証の力で支えて、航空宇宙産業の発展に微力ではありますが、貢献させていただきたいと考えております。
今後ともご指導ご支援を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
社是・社訓


会社概要
会社名 | 名古屋品証研株式会社 |
---|---|
住 所 | 名古屋市熱田区千代田町18番12号 |
TEL | 052-681-1888 |
FAX | 052-681-1899 |
URL | http://www.nqat.co.jp/ |
info@nqat.co.jp | |
業務内容 | 航空機、宇宙機器、誘導機器、航空エンジンなどの製品の部品製作・組立などの品質保証(検査等)に関わる技術サービスの実施。 |
アクセスマップ
沿革
2019年7月 | ㈱ティ・エフ・マネジメントの事業(コンサル、セミナー)を継承 |
---|---|
2018年1月 | 計測センター開設 |
2017年12月 | 地域未来牽引企業に経済産業省から選定 |
2015年1月 | 本社社屋移転 |
2014年10月 | 三菱重工航空エンジン(株)との取引開始 |
2013年1月 | 米国 ボーイング社との取引開始 |
2011年1月 | 三菱航空機(株)との取引開始 |
2007年2月 | Nadcap認証取得(非破壊検査) |
2005年3月 | 日本エアロスペース(株)、住友商事(株)、新東亜交易(株)との取引開始 |
2004年8月 | フジトランス(株)小牧センターに検査室完成 |
2003年7月 | JIS Q 9100 認証取得 |
2002年4月 | 三菱商事(株)との取引開始 |
2001年12月 | 米国 VSC社よりParker Hannifin社の代行検査業務開始 |
2000年12月 | 米国 ボーイング社の代行検査業務開始 |
2000年7月 | ISO9002 認証取得 |
1990年1月 | 本社社屋完成 |
1989年6月 | 三菱重工業(株)との取引開始 |
1988年12月 | 会社設立 |